2021年6月9日(水)に放送の、明石家さんまさんの番組のホンマでっか!?TVを見ていたら、驚きの情報がありました。
なんと、烏龍茶(ウーロン茶)を飲むと、発毛・育毛の効果があると最近わかってきたそうです!!
この日の『一石二鳥で得する!1つの行動で2つの効果!』で取り上げられた烏龍茶。
烏龍茶を飲むことで、
① 脂肪の吸収を抑える
② 発毛効果
この2つの効果が期待できると、番組内で生物学評論家の池田清彦先生がおっしゃっていました。
この発言にブラックマヨネーズの小杉さんも目を見開いて興味津々でした。
本来、烏龍茶は脂肪の吸収を抑える効果があることで有名ですが、発毛効果もあるなんて凄いですよね。
薄毛の原因は男性ホルモン『テストステロン』が関係することは昔からわかっています。
ねずみ(ラット)での動物実験で、発毛の成果が出ているそうです。
① まず、ねずみの背中の毛を全部剃ってしまいます。
② そこからほったらかしにしておけばもちろん新しい毛が生えてくるのですが…
③ そこにテストステロンだけを塗ると、毛が生えてこなくなるようです。
④ そこにテストステロン&烏龍茶配合エキスを塗ると…
⑤ テストステロンだけを塗った時よりも毛が沢山生えてきたそうです。
そのため、烏龍茶のエキスはテストステロンの活性を少し抑えることができるようです。
さんまさん
「先生、そしたら小杉とかは烏龍茶を飲まずに塗った方がいいんですか?」
池田先生
「あ~そうだね~。(飲むより本来は)塗った方がいいんだよね。」
小杉さん
「いや、そんなもん、全然頭からガブ飲みしますけど!」
「皮膚からで吸収するんですか!?」
池田先生
「テストステロンは発毛を抑えるけど、それをさらに抑えるのが烏龍茶のエキスだから、烏龍茶を飲めば少しは効くんじゃないのっていう話ですね。」
劇的な効果は期待できませんが、少しは効果を期待できるかもとのことです。
少しの効果でも毎日続けていくと、何らかの結果が1年後とかに出るかもしれません。
その後、スーパーにて2リットルのペットボトルの烏龍茶を購入。

1日にコップ一杯(200~300ml)程度を飲んでいます。
ちなみに、烏龍茶の1日の目安摂取量は、成人の場合で1.5~2リットルまでです。
多く飲めば良いというわけではないですので、1日の目安摂取量はきちんと守りましょう。
ところで、
「毎回2リットルのペットボトルを買うのは、重いな~」
ということで、ティーバックタイプを発見!


1Lの水にティーバックを2個入れて濃いめに作ると、ペットボトルの烏龍茶と同じくらいの濃さになりました。
皆さんも今後試してみてはいかがでしょうか!?
ですが、
ふと思ったことがありまして、
烏龍茶ってカフェインが入っていますよね。
毎日、フィナステリドを服用している人は、
カフェインの作用でフィナステリドの効果が弱くなるのではないでしょうか!?
一般的に風邪薬もお茶では絶対に服用しないですよね。
ですので、フィナステリドを服用している人は、
普通にお水を飲んだ方がいいかもしれませんね。